お知らせ

令和7年度進路速報!!

                               

 茨城大学

         教育学部 学校教育教員養成課程

         教科教育コース 言語・社会教育系

         英語選修     1名

関西外国語大学

             外国語学部    1名

      英語キャリア学部 1名

名古屋外国語大学

          現代国際学部   1名

お知らせ

 【NHKで本校の取組が放送されました】

11月27日(水)18:10~【NHK総合・茨城県域放送】「いば6」

11月28日(木)11:30~【NHK総合・関東甲信越】「ひるまえほっと」

12月19日(木)18:10~【NHK総合・茨城県域放送】「いば6」の「たずねちゃお」コーナー

12月26日(木)11:30~【NHK総合・関東甲信越】「ひるまえほっと」の「たずねちゃお」コーナー

1月24日(金)11:30~【NHK総合・関東甲信越】「ひるまえほっと」の「たずねちゃお」コーナー

 

お知らせ
新着
内 容:「インスタ動画づくり」 文部科学省の「専門高校の魅力をインスタで発信」への応募を計画中! 地元龍ケ崎のグルメの情報を発信中の龍ケ崎グルメさんを講師にお招きしました。「情報発信」をすることは、「対象について真剣に考え、情報を整理することだ」と学びました。授業日:令和7年5月9日(金)放課後対 象:竜ヶ崎第二高校家庭クラブ(1~3学年)及び商業科の生徒    
20250509 2学年進路ガイダンス 本日2学年は分野別進路ガイダンスを実施しました。20校ほどの様々な大学・専門学校の職員の方々をお招きし、生徒は自分の興味のある分野の学校2校について説明を聞きました。学校や学ぶ内容について、パンフレットを見ながら、真剣な面持ちで聞いている生徒たちが印象的でした。なかには、高校のうちにこれをやっておいた方がいいとアドバイスをくださる学校もありました。 ガイダンス後には、生徒から「やっぱりあれも気になる。」「話を聞いてやっぱりいいなと思った。」「どうしよう。」などの声が聞こえ、自分の進路について考える刺激になったようです。2学年は、自分の希望進路を決めていくために積極的に活動することが求められます。次は6月にバス見学会を予定しています。生徒のみなさん、自分に合った進路を見つけ出してくださいね!            
20250502 3学年進路ガイダンスを実施しました  第3学年を対象に進路ガイダンスを実施しました。生徒が進学・就職を希望する学校・企業や、本校卒業生の進学・就職実績のある学校・企業を中心にご来校いただき、各ブースに分かれて詳しい話を聞きました。進路活動に関する進捗状況は生徒により異なりますので、今回は3つの学校・企業の話を聞くことができるようにしました。そのため、同じ分野の学校比較ができたり、迷っている異なる分野の学校・企業の話を聞き比べることもできます。少人数でアットホームな雰囲気の中、積極的に質問する生徒もおり、進路決定に向けて頑張っている生徒の姿を見ることができました。多様化する希望進路の進路実現に対応するため、これからも全力で生徒を支援していきます!         
20250425 商業科 地元企業との商品開発に挑戦 「~ 地域に挑戦する ~」   昨年度、龍ヶ崎市の株式会社つかもと様と協働し、商品開発に挑戦。塚本裕代表取締役からの「固定概念にとらわれない自由な考えで」という言葉を胸に、甘納豆とドライフルーツの健康応援スイーツ『甘納果』を開発しました。 本プロジェクトにご協力いただきました株式会社つかもと 様  社会福祉サービス事業所かんぱにぃ 様 心より感謝申し上げます。皆さまのご支援のおかげで、素晴らしい成果を上げることができました。 今年度も引き続き、新たに挑戦していこうと思っています。また、ご報告いたします!!乞うご期待!!! ※購入場所  農産物等直売所「たつのこ産直市場」 ・ 株式会社つかもと 直売所(龍ケ崎市)     
20250422 弓道部大活躍!女子個人優勝!!女子団体準優勝!!!   4月22日に水戸市の県立武道館で行われた春季弓道大会県南B地区予選会が開催されました。日頃の練習の成果を発揮し、女子個人の部で3年萩原が優勝しました。また女子団体の部では3年萩原・2年寺内・池田のチームが準優勝しました。また男子個人の部では3年緒方が入賞はなりませんでしたが、県大会出場権を得ました。 素晴らしい結果に、喜び爆発かと思いきや、「もっと当てられました」と反省のメンバー達。県大会での上位入賞、自分の理想の射のためにより練習に励んでいきます。     
創立記念日

5月10日は竜ヶ崎第二高校の創立記念日です。

2025年には創立110周年を迎えます。

 
 
詳しくはこちらをご覧ください!!

お知らせ

龍ケ崎市の街歩きの動画を生徒が自主制作しました!!

こちらから是非、ご覧ください!!(令和5年11月8日)