お知らせ

20240424 「りゅう2 Lab2024 会社設立」

 本日は、4つのテーマについて活動するグループの会社名を付けました。名前をつける際にはそれぞれ意味を考えさせてあります。

 ちなみに、この授業のタイトル「りゅう2Lab」も、「商業」→「流通」→「竜ツー」→「りゅう2」→「りゅう2 Lab(研究所)」と付けました。

 

1つ目は、【商品開発】グル~プ 2社を紹介♥

「デザートは別腹」 …満腹の時でも食べたくなる食品を作る。

「クロケット」…コロッケの語源がフランスの「クロケット」から」

 

みんなが楽しめるような商品を作ってほしいと思います。龍ケ崎市の特産物であるコロッケを竜二から魅力を広げていきます。これからの活躍にご期待ください!

文責 堂福來楽 黒岩暖(3-3)

 

お知らせ

20240417 「りゅう2 Lab 2024!!」

さぁ、やってまいりました。本年度の商業科3年生の課題研究「りゅう2Lab2024」

本年度も、市内マップや商品開発・イベント企画・CM作りなど4つのテーマについて活動していきます。

昨年の先輩たちは、同様のテーマで積極的に活動してくれましたが、若干新型コロナ等の影響で実施できずに計画止まりで終わってしまったもの、商品化を目指し企画した商品が、評価のみで終わってしまったなど残念なものもありました。本年度は、先輩方の意欲を踏襲し、ぜひ商品化や外に向けての活動を活発化していきたいと思います

 今回も、ここに毎回の活動を報告しますので、お楽しみに!!

 

りゅう2LAb

20231103 「 竜峰祭(文化祭)開催! 」

 

文化祭で「キッズタウン」の実施を、以前お知らせしました。

「キッズタウン」とは、子どもが職業体験や市民体験をできる教育プログラムで、キッズタウンにある、たくさんの店や仕事を通して、「働く人」と「お客さん」の両方の立場を体験してもらおうと思っています。

竜峰祭に向け着々と準備を整えています。

 

が…、開催直前に担当クラスがインフルエンザの蔓延により学級閉鎖となり、感染の影響も考え中止することになってしまいました!!

 

ですが…、せっかく準備したものもあり 写真を撮る仕事 → 写真館として楽しんでももらいました。この悔しさを後輩たちに引き継いでもらい、来年はぜひ実現しましょう。

   

りゅう2Lab

20230921 「グループの取り組み紹介 第4弾!」

 1学期に各グループで取り組んでいる内容を紹介していましたが、4番目のグループの紹介がまだでした。(スミマセン)

 

【学校CM作成】

このグループは2社。「ITTK」社と「アンブレラ」社

目標は、「学校紹介のCM」を作成し、学校を紹介することです。

各社とも、まず7月に行われた夏季学校説明会に参加した方々に見ていただくことを目標に、試作品の作成に取り組みました。「ITTK」社が作成した作品をご覧いただきたいと思ったのですが、容量が大きすぎて断念しました。

また「アンブレラ」社でも、試作品が出来上がっていましたが、残念ながら諸事情によりデータが破損してしまったようですので、現在第2弾の作成に取り組んでいます。同様に、出来上がりましたら皆さんに紹介したいと思います。

 

お知らせ

20230907 「2学期スタート♥」

【2学期が始まりました。】

本校は、3学期制ですので、9月1日(金)から2学期が始まりました。

今日は、久しぶりの課題研究だったので、各グループとも活動内容を再確認し、この後の流れを全員が把握できるように一覧表にまとめました。

また、本来7月29日(土)に開催予定だった「龍ヶ崎街歩き」が猛暑の為中止となり、【市内マップ作成班】が作成した案内マップがお蔵入りとなるところでしたが、9月23日(土)に、再度開催されるそうで、そこで再利用ということになりました。

せっかく作った苦労が、水の泡にならずに良かったです。

こちら街歩きマップ①街歩きマップ➁表街歩きマップ➁裏街歩きマップ③をご覧ください。

りゅう2Lab

20230713 「1学期終了デス!」

【中間報告】

今日は、課題研究1学期最後の授業です。

4月から各グループに分かれてスタートした活動内容を、1学期が終わる今日、いま現在どこまで進んでいるかを形にしてみました。

〇商品開発班:コロッケの試作品ができました。

〇市内マップ作成班:何点かマップが出来上がりました。

〇学校CM作成班:試作品を「学校説明会」で流してみます。

今回の試作品等にご意見をいただき、2学期から改良を重ね、さらに良いものになることを期待します。

また、21日(金)に行われる「学校説明会」に来る中学生が気持ちよく見学できるよう、前回作成した新聞を全グループ完成させ、また廊下等の掃除も済ませ環境を整えました。

中学生の皆さん、お待ちしております。

  

  

りゅう2Lab

20230622 「本日は、お客様を招いて…!」

【茨城新聞社 出前授業】

本日は、ちょっと指向を変えて、外部から講師の先生をお招きしてお話&体験を行いました。

茨城新聞社で実施している出前授業を利用し「新聞のひみつを学ぼう!」ということで、前半では、ニュースを分かりやすく伝える新聞の工夫を学び、 後半では、各グループに分かれ実際の新聞の気になる記事を切り抜き、再編集する活動を行いました。

今日学んだことは、今後自分達の活動を発表する場面や商品をPRする場面で、相手に伝えたいポイントを伝える際に生かせるといいですね!?

 

新聞記事(6/29付け 茨城新聞社)

りゅう2Lab

20230615 「グループの取り組み紹介 第3弾!」

 

【市内マップ作成】

このグループは3社。「Smytt(スミット)」と「SYANa」と「CARs」

それぞれのグループでは、龍ケ崎市内の街歩きを「マップ化」しています。

その一つを挙げると、本校では龍ケ崎市地域公共交通活性化協議会の活動の一環として、関東鉄道竜ヶ崎線を龍ケ崎市内の公共交通の利用促進のためのPR活動を行ってきました。「竜鉄」として親しまれている関東鉄道竜ヶ崎線と竜ヶ崎二高の建つ「龍ヶ峰」に残る龍ケ崎城跡を結んだ街歩きをすることで、地域活性化を図りたいと考え街歩きをする際の案内ボランティアを行っています。その時、これまで「文字だけの道案内」しかなかったものを、よく観光パンフレット(ガイドブック)等で見かけるイラストを添えた親しみのある「マップ」があったら…と考えスタートしました。

各グループとも、そろそろ下書きができ、色をつけたり、挿絵としてキャラクターを添えたりしているところです。

りゅう2Lab

20230525 「 各グループの取り組みを紹介していきます。 」

 今回より各グループで取り組んでいる内容を紹介していきます。

【商品開発】

このグループは2社。「コロンブス Z」「COROCK(クロック)」

目標は、まず「コロッケ」の新作を提案し、商品化することです。

本校の所在地である、龍ケ崎市では、「コロッケ」でまちおこしを行っており、これまでも本校の「人間文化科」として参加させていただいたことがありますが、今回は「商業科」として新作をぜひ商品化したいと思っています。

「コロンブス Z」社では、すでに2作品を考え、実際にコロッケにできるかどうか「企画書」まで作成しました。

この企画書をもとに、本校「人間文化科(家政科)にお願いして、実際にコロッケにできるかどうか試作品を作ってもらいます。

さて、レシピ通りにおいしそうなコロッケができあがるかな!?

りゅう2Lab

20230518 「 各グループの取り組みを紹介していきます 」

今回より各グループで取り組んでいる内容を紹介していきます。

【イベント企画】

このグループは2社。「SMile」と「長谷川子供達」

目標は、文化祭で「キッズタウン」の実施です。

「キッズタウン」とは、子どもが職業体験や市民体験をできる教育プログラムです。キッズタウンには、たくさんの店や仕事があり、「働く人」と「お客さん」の両方の立場を体験し社会のしくみを学ぶ体験型イベントです。

今日は、イベントの仕組みを調べ、どういう仕事を体験させるかを検討しました。

予定では、小学生を対象に何種類かの仕事に分かれ体験してもらいます。仕事をしたら「給料(お金)」がいただけます。このお金を使って買い物をします。「お金」がなければ買い物はできません。なので買い物がしたければ、働くという仕組みです。当然「タウン」ですので税金も払います。その税金は、清掃活動等でお給料をいただいている方に支払われます…とか。

さて、子供たちがいかに興味を示してくれるかが、キーポイントだね!!

 

りゅう2Lab

20230511 「資料集め!!」

 本日の作業は、以前先輩方が発表された時の様子を参考に、資料集めを行いました。

まだ、内容をどうまとめたらよいのか迷っている会社が多いようです。

しか~し、第1回目の締切りが迫っている会社もありますから、ゆっくりしてられませんヨ。

ちょっと急ぎましょう!!

 

りゅう2Lab

20230501 「 会 社 設 立 !! 」

本日は、前回市内マップや商品開発など4つのテーマについて活動をしてくためのグルに名前を付けました。名前を付ける際には、それぞれ意味を考えさせてあります。

ちなみに、この授業のタイトル「りゅう2 Lab」も、

「商業」→「流通」→「竜ツー」→「りゅう2」→「りゅう2 Lab(研究所)」と付けました。

 

○市内マップ作成

「Smytt(スミット)」…メンバーのイニシャルの頭文字・親しみやすさから。

「SYANa」…スペインの伝説の妖精の主人公の名前から。

「CARs」…「challenge anything」何事にも挑戦という意味の頭文字「CA」と、竜ヶ崎二高の「R」と4人グループということで複数の「S」を付けた。

○イベント企画

「SMile」…メンバーのイニシャルを調べて出てきた文書の頭文字が、「S」「M」で、SMが使われている「SMILE」という単語を引用した。さらに、子供

達に笑顔になってほしいという願いを込めて。

「長谷川子供達(チルドレン)」…担任の先生を筆頭に、子供達と会社を運営したいという願いから。

○商品開発

 「コロンブスZ」…コロッケの「コロ」とコロンブスから名前をとった。

          コロンブスは、粘り強く、発想力がある。

          海外進出

          「Z」は土台→横にすると「∞(無限)」となる。

「COROCK(コロック)」…コロッケを前面に押し出した。

○学校CM作成

「アンブレラ社」…末広がり、縁起が良いという点から。

「ITTK」…メンバーの名前の頭文字を組み合わせた。

 

以上、どれも意味が深く・親しみやすい会社名が付いたと思います。今後の活動が更に楽しみです。

りゅう2 Lab

20230420 「りゅう2 Lab開設!!」

 本年度より、商業科3年生の課題研究において、高校生の目線で考えたアイデアを取りまとめる場を「りゅう2 Lab」と名付けました。

各グループに分かれ、市内マップや商品開発など4つのテーマについて活動していきます。

 今後、毎回の活動をこの場で報告しますので、お楽しみに!!