お知らせ

2022 12 12 「 総合的な探求の時間 市役所出前講座 」

 11月28日(月)、12月12日(月)の道徳の時間に、龍ケ崎市役所の企画課仲村様をお招きし、1学年で行っている地域課題探究の過程で、生徒が抱いた龍ケ崎市に対する疑問について、回答をいただきました。さらに、探究を進めていく際の、深堀りの仕方等のアドバイスもいただき、有意義な時間となりました。多面的に地域課題について考えるきっかけを得ることができ、生徒の一人は「深堀りのアドバイスが、想像がつかない視点でとても参考になった」と感想を述べていました。

 

お知らせ

2022 12 26「 保 護 者 講 演 会 」

12月17日(土)に株式会社キッズ・コーポレーション高校生援護センター 渡 正士 様をお招きし、1学年・2学年の保護者を対象とした進路講演会を実施いたしました。午前の部と午後の部であわせて30名近い保護者にご参加いただきました。

渡様には「進学のためのお金講座~経済的理由で、進学をあきらめさせていませんか?~」という内容で、奨学金制度や教育ローン、進学にかかる費用の目安等についてお話いただきました。参加した保護者からは、「とても大切なお話なので参加した良かった」との感想をいただき、大変好評でした。

   

お知らせ

2022 1214 「 2 年 生 進 路 ガ イ ダ ン ス 」

 みなさんは将来の夢ややりたいことは決まっていますか?私は学生時代、教員以外ではスポーツ選手に憧れを持っていました。

12月9日(金)、大学・短大・専門学校の先生方をお招きして、2学年の生徒を対象に「分野別進路ガイダンス」を行いました。生徒たちは、自分の希望する分野の説明を聴講し、希望する分野の学びの内容や卒業後の進路について理解を深めました。また、就職コースでは就職活動をする際の心構えや今後のスケジュールについてお話いただきました。どのコースでも大変興味深いお話を聞くことができました。私自身も本当に聞き入っていました。

自分の進路について真剣に考え、「3年生0学期」として、スタートを切ってほしいです。

 

 

お知らせ

20221213 「 修 学 旅 行 PART3 」

 寒さがより一層厳しくなってきましたね。本当に天候の話ばかりではありますが、体調に影響がありますので気を付けてください。

さて、今回は修学旅行最終日のご紹介とさせていただきます。12月2日、午前中に京都の方に足を運び「伏見稲荷大社」「清水寺」を見学しました。季節的にも紅葉が素晴らしく、非常にきれいな光景を目にすることができました。当日の早朝はW杯の日本戦(スペイン戦はたいへん盛り上がりましたね)もあったため、眠い目をこすりながら見学している生徒も多く見えましたが、最後の最後まで楽しむことができました。

 

 

お知らせ

2022 1208 「 修 学 旅 行  PART2 」

 今回は修学旅行の2日目の様子をお伝えします。2日目は大阪に移動してUSJこと「ユニバーサルスタジオジャパン」に行きました。魅力あふれるパーク内の様子を少しだけ共有させていただきますね。こちらでクラス写真を撮った後、閉園まで自由に楽しみました。初めて来た生徒も多く、事前に色々調べてから時間いっぱい楽しむ様子が見られました。私も久々にテーマパークに行ったので、ついついテンションが上がってしまいました。

 

 

お知らせ

2022 1207 「 2 学 年 修 学 旅 行 」

 今朝は寒さが一段と厳しかったですね。車のフロントガラスが凍ってしまってすぐには出発できない事態になってしまいました。計画的に準備をしなければいけませんね。

 さて、今回は3年ぶりに行われました「修学旅行」についてご紹介いたします。筆者の私も同行させていただき、生徒の皆さんと楽しい3日間を過ごすことができました。りゅうにらいふでは3日間にわたり、それぞれ1日ずつ紹介していきたいと思います。

 初日ですが、新幹線で神戸まで移動しました。神戸では「阪神淡路大震災」をはじめとした災害について「人と防災未来センター」で学習しました。その後「南京町中華街」の散策を経て、夜は神戸港でディナークルーズを体験しました。初日から盛りだくさんの内容でしたが、本当に楽しそうな姿を見ることができました。

 

 

 

お知らせ

20221128 「 1 学 年 龍 神 太 鼓 」

11月28日(月曜日)、1学年の「道徳」で、龍神太鼓体験を行いました。郷土によって育まれた伝統と文化に主体的に関わろうとする心を育むために毎年実施しています。龍ケ崎市で活動している和太鼓集団『龍神太鼓』は、市を代表する郷土芸能として撞舞(つくまい)や各種夏祭りでの演奏、県内で毎年開催されている「茨城の太鼓演奏会」への出演など幅広く活動している団体です。

 体験は、4名を1グループとして、4名の講師が、伴奏しながらバチさばきを教えていきました。一節ごとに解説を加えながら練習を重ねていき、グループの音色がまとまったところで交代し、取り組みを重ねることで1つの演目を完成させていきます。慣れないバチさばきに最初は戸惑っていましたが、次第に大きな音を多目的室に響かせていました。

お知らせ

20221119 「 秋 季 学 校 説 明 会 」

 すっかり冬が近づいてきましたね。乾燥したり気温が下がったりと体調管理が大変になってきました。手洗いうがい、栄養、睡眠と健康に気を付けてください。ただ、W杯が始まったので寝不足の日々が続くかもしれませんね。。。

 さて、本日は秋季学校説明会について紹介します。本校では準備から発表まで生徒が主体となって行います。楽しい学校生活を、生徒自身が話すことでより伝わったのかなと思います。ぜひ、来春みなさんとお会いできることを楽しみに待っています。

 

 

 

お知らせ

20221104 「 進 路 達 成 プ ロ グ ラ ム 」

11月4日(金)2学年生徒を対象に第3回の進路達成プログラムを実施しました。

株式会社進研アド 工藤様にご講演いただき、「エンゲージメント診断」と診断結果の振り返りを行いました。エンゲージメント診断では、自分自身のこれまでや今を振り返る質問に回答することで、自分の強みを知ったり、志望校とのマッチングを診断してくれたりします。生徒たちは診断結果になるほどと思った半面、自分の意外な一面を知ることができました。次回の進路達成プログラムは1月に実施します。大学・短大コースと専門学校コースでは複数の学校のパンフレットを見て、学校の比較検討をして、志望校の検討をします。また、就職コースでは求人票の見方を学習して、自分に合った会社を探せるようにします。

 

 

 

お知らせ

20221024 「 牛 尾 病 院 看 護 イ ン タ ー ン シ ッ プ 」

10月22日、医療法人竜仁会牛尾病院の看護部長の桑田様をはじめ、現役で活躍する看護師の皆様に協力いただき、牛尾病院にて看護体験を実施しました。当初は7月に実施予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、延期となっていた行事です。看護職を志望する1~3学年の生徒11名が参加しました。生徒たちは白衣に着替えて、施設を見学させていただき、その後、病棟や外来、訪問看護等の様々な場所で活躍されている看護師の方々からお話をお聞きしました。また、病院にある医療用シミュレーターを用いて、血圧測定や採血、筋肉注射、沐浴等の様々な体験もさせていただきました。

生徒たちは、看護師の仕事について理解が深まり、具体的な将来のイメージをもつことがきた様子で、「看護師を目指す気持ちが強くなった」と話していました。

 

 

 

お知らせ

20221012 「 国 際 医 療 福 祉 大 学 出 張 講 義 」

健康診断の結果を見て、自分の体について意識して生活している筆者です。しかしながらまた怪我をしてしまうという・・・。なかなか思い通りにいかないですね。

さて、本日は出前授業についてご紹介いたします。本校は様々な大学の先生をお呼びして講義をお願いしておりますが、今回は 国際医療福祉大学 成田保健医療学部 作業療法学科 谷口敬道先生 をお招きして、「リハビリテーションについて一緒に考えよう!」というテーマでお話いただきました。1・2学年の生徒13人が参加し、講義やグループディスカッションを通して、チーム医療・チームケア、リハビリテーションの理念、作業療法の役割について理解を深めました。参加した生徒の中には、「別の医療職を目指していたけれど、将来は作業療法士を目指したい」と話をする生徒がいました。

 

 

お知らせ

20221007 「 進 路 達 成 プ ロ グ ラ ム 」

 朝晩の冷え込みが日に日に増してきましたね。体調管理に本当に気を付けなければならない季節になってきました。さて、本日は進路学習について紹介いたします。

10月7日(金)にベネッセコーポレーションより浅井伸一様をお招きして、2学年生徒を対象に9月に行われた模擬試験の振り返りを行いました。個票の見方を教えていただき、自分の進路目標を実現するのにどのくらいの学力が必要なのか考えるきっかけとなりました。

また、2学年では9月よりベネッセコーポレーションの進路達成プログラムを実施しております。同じ時間に第2回の進路達成プログラムを実施しました。生徒たちは、自分のChromebookを使って、志望校・志望系統登録を行いました。次回は、大学コース、専門学校コース、就職コースを選んで、エンゲージメント診断(志望校とのマッチング診断)を行います。

 

 

お知らせ

20221006 「 学 校 間 交 流 」

 夏の季節が過ぎ去り、秋の肌寒さがやってきました。そんな中、竜二では美浦特別支援学校との学校間交流を行いました。スライドを用いて、学校行事や授業などについて竜二の良いところを紹介しました。質疑応答も行い、楽しく交流をすることができました。こういったことを通して、色々な方々に竜二についてもっと知ってもらうことができればいいな~と思います。是非、オンラインで交流をさせてください!!連絡お待ちしています!!

 

お知らせ

20221004 「 ロイロノートの研修会 」

 10月4日にロイロノートの研修会を行いました。本校では9月よりEdtech導入補助金制度を利用して、全校生徒に無料でロイロノートのアカウントを配布しております。 研修会では家庭科の若林先生の実践発表が行われました。 また教員が一人一台ChromeBookを使って実際にロイロノ ートを動かしてみました。ロイロノートでは、生徒の考えの共有や比較が簡単に行えます。ワークショップ形式の楽しい雰囲気で研修会が進行され、「 使ってみたい」「比較機能は、すぐに授業で使いたい」 など前向きな声が数多く聞こえました。

生徒の思考・判断・表現力を育むために、色々なICT機器を使いこなせるようになりたいですね。

お知らせ

2022 09 12 「 薬 物 乱 用 防 止 講 演 会 」

 だいぶ久しぶりの投稿になりました。夏休みも終わり、3年生は進路の実現に向けて努力しているところをよく見かけます。さて、本日は「薬物乱用防止講演会」についてご紹介いたします。茨城県保護司会連合会の飯野満さんを講師にお呼びし、タバコや飲酒、薬物の危険性について講義していただきました。今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートによる講義となりましたが、非常に心に響く講義となりました。

 

 

お知らせ

2022 08 08 「 ラ ジ オ 出 演  2 0 2 2 」

 みなさん、こんにちは。暑い日が続いております。体温に迫る暑さになるなんて誰が想像したのでしょうか。さて、そんな猛暑の中、竜二の生徒はFMUU(うしくうれしく放送)に参加させて頂きました。ラジオ出演なんて、めったにないことなので貴重な体験ができたことだと思います。生徒らは、大喜利コーナーに出演して、急なフリにも見事な返しをして楽しんでいました!!竜二ではこんな風に、生徒が輝きステージがいろいろと準備されているのですね!!夏休みをグダグダ過ごさずに主体的に活動をしていきましょう~!!

 

 

お知らせ

2022 07 21 「 学 校 説 明 会 」

 セミが主役の季節となりました。うるさいではなく、夏が来たんだと思ってこれからの夏休みを過ごしたいものですね。さて竜ヶ崎第二高校では、昨日が終業式で1学期が終了しました。そして本日ですが、中学校対象の学校説明会が行われました。今年は非常に暑さが厳しいことと感染予防の点を考慮して、各教室でオンラインによる配信を行いました。生徒らが主体的に発表を考えましたが、どうだったでしょうか。すこしでも楽しんで竜二のことを知ることができていたら幸いです。竜二のことは、学校説明会だけでなく、ホームページやスクールガイドでも詳しく知ることができるので、是非ご覧ください。中学3年生のみなさんが、実りある夏休みになることを期待しています!!

 

 

お知らせ

2022 07 14 「 保 護 者 対 象 進 路 後 援 会 」

7月14日(木) ベネッセコーポレーション 浅井 伸一様をお招きして、保護者対象の進路講演会を実施いたしました。午前の部と午後の部であわせて40名を超える保護者にご参加いただきました。

浅井様には「保護者が知っておきたい 進学のための知識」ということで、大学入試の選抜方法やスケジュール、進学費用や奨学金制度についてお話しいただきました。

質疑応答の時間には保護者からの質問もあり、有意義な講演会となりました。

 

お知らせ

2022 0708 「 出 前 授 業 」

 2学年の普通科の生徒を対象に常磐大学人間科学部心理学科 樫村 正美先生に「感情との付き合い方を考えよう-感情心理学入門-」というテーマでお話いただきました。先生には感情発生のメカニズムや感情がどこから生まれるかなど、お話いただきました。生徒たちもメモを取って真剣に聞いていました。

   

お知らせ

2022 06 22 「 進 路 指 導 ② 」
 
ほぼ毎日天気の話をしていますが、ここ数日は夏の暑さが感じられて非常に疲れが溜まってきてしまいますね。本日はかにの日だそうですが知っていましたか?あの動くカニのオブジェがあるお店が制定したみたいで、50音順に「か」が6番目、「2」が22番目というところからきているみたいです。
 さて、本日は遅くなってしまいましたが先日行われました「バス見学会」についてご紹介いたします。
自分の進路をもとに、興味のあるコースに分かれて大学や専門学校、企業を見学しました。筆者の私も同行いたしましたが、新しい発見があったり、学問に対する魅力がたくさん感じられました。自分の学生時代を思い出し、また勉強したいと思うものでした。ここから学んだことをモチベーションに各々の進路に向けて頑張っていただきたいですね。
 

 

 

 

 

 

その34

2022 06 20 「 進 路 指 導 ① 」
 本日は本当に暑さが厳しい日ですね。教室に移動するまでに汗ばんできてしまいました。みなさん、こまめに水分補給をして熱中症には気を付けてくださいね。
 さて、今回は2日間に分け本校2年生の進路学習について2つご紹介いたします。本日は「出前授業」についてです。「開智国際大学」の北浦先生をお呼びして、「映画やアニメから考えるSDGs」というテーマで講義していただきました。日本が誇るアニメやマンガが世界でどのように扱われているのか、アニメから子供の視点の描かれ方について学びました。生徒も集中して興味津々のようでした。
 

 

その33

20220615 「 教 育 実 習 生 」
 雨のせいでだいぶジメジメしてきましたね。湿気のせいかテンションも下がりつつある日々を過ごしております。そんな憂鬱な気分を吹き飛ばすフレッシュな風が吹き込んでまいりました。現在、本校に来ております「教育実習生」の研究授業が本日行われました。先生の担当教科は保健体育であり、AEDの使い方を実践を用いて学びました。生徒と距離を縮めるのが本当にうまく、楽しく実践的に学ぶことができました。ぜひ、素敵な先生になっていただきたいですね。
 

 

その32

20220610 「 将 来 × モ チ ベ 」
 今日は天気が非常によくお出かけ日和だったのではないでしょうか。2年生は分野別バス見学会があり、色々と吸収できたはずです!!そちらの詳細は後日りゅうにらいふで発信しますね!!さて竜二では、進路ガイダンスが行われました。より具体的に、志望校が定まった状態で話を聞けた生徒も数多くいましたので、より将来のイメージがついたことでしょう。これからさらに進路関係で忙しくなりますが、落ち着いて進路実現をしていきましょう~!!
 

 

その31

2022 06 03 「 普 通 科 調 理 実 習 」
 梅雨入りが発表されて暑さと涼しさが交互にやってきているようですね。雨が嫌いというわけではないのですが、なかなか気分が上がらない日々が続きます。
さて、本日は普通科の生徒の調理実習をご紹介します。3つのテーマのもと「ミルク餅」の調理と「緑茶」の入れ方について学びました。人間文化科とは違い、なかなか調理実習ができないものなので生徒一人一人の真剣な眼差しが見られました。また、今更ではありますが本校の調理室の質の高さに驚かされてしまいました。ここで調理実習ができる生徒を非常にうらやましく思います。
 

 

その30

2022 06 03 「 ク ラ ス マ ッ チ 2 日 目 」
 今日も暑い日差しで、日焼けがマストとなりました。本日は、クラスマッチ2日目ということで、大縄跳び、障害物リレー、綱引きが行われました。どの種目もクラスがまとまり、応援にも力が入っていました。また、綱引きでは、3年3組が3年間通して優勝を飾り、偉業を成し遂げました。1学期のメインの学校行事が終わりましたが、来週から切り替えて勉強に部活に励んでほしいと思います。
 

 

その29

2022 06 02 「 ク ラ ス マ ッ チ 1 日 目 」
 今日は非常に暑い一日となりました。28℃を超え、快晴となり、これだけ暑いと、冷たい飲み物が手放せません。さて本日は、クラスマッチ1日目です。体育館ではバドミントン、グラウンドではドッジボールを行われ、白熱した試合の連続でした。各クラスが思い思いのクラスTシャツを着て、クラス一丸となって頑張っていました。明日は、「大縄跳び、綱引き、リレー」が行われます。明日に備えて、しっかり休み、万全の体調で臨みましょう~
 

 

その28

2022 05 30 「 出 前 授 業 」
 暑さが日に日に厳しくなってきましたね。日曜日には30℃を超えた地域も出てきたそうなので、熱中症対策には十分に気を付けていただきたいものです。
 さて、今回は「出前授業」について紹介します。SDGsについて「開智国際大学」の教授をお招きして講義をしていただく本企画、今回は古賀万由里先生に「ジェンダー」について学ばせていただきました。日本だけではなく、世界中でどのような取り組みが行われているかを知ることで、身近なところから変えられる人間になってほしいと思います。非常に集中して講義を受けている姿が印象的でした。次回は6月20日に「アニメ」について学びます。今からとても楽しみですね。
 

 

その27
2022 05 26 「 授 業 風 景 な ど 」
 中間考査も終わり、5月が間もなく終わろうとしています。夏服の移行期間に入り、暑い夏がやってきます。さて本日は、授業風景をお見せします。竜二では、個性あふれる先生方が、熱い授業をしています。生徒らのプラスになるような授業をして、生徒らの知的好奇心を高ぶらせています。学ぶことが楽しく、そしてカッコイイものと思ってほしいところです!!これからいろいろな先生を紹介していきますので、お楽しみに~!!また、陸上部ライフル射撃同好会関東大会に出場するので壮行会を行いました。上昇志向を持ち、自己ベストを更新しましょう~!!
 
 
その26

2022 05 12 「 校 内 研 修 会 」
 日に日に暑さが増してきましたね。教室に吹き込む風が心地よく感じられてくる季節です。私は学生時代、夏場は窓際の席を希望したものです。
 さて、本日は我々教員側の研修の様子をお伝えしようと思います。共愛学園前橋国際大学/共愛学園前橋国際短期大学部の学長であられます大森昭生先生をお招きし「総合的な探求」について研修会を開いていただきました。様々な実践例をご紹介いただき、非常に学ぶことの多い研修会でした。改めて学ぶ姿勢は持ち続けなければならないと感じましたね。
 

その25

2022 05 12 「 同 窓 会 」 
 本日より中間考査となっています。新入生は初めてのテストなので、緊張したのではないのでしょうか?先輩たち2・3年生はそれぞれの進路に向けてより一層努力してほしいですね。土日を含みますが、あと2日です。ベストを尽くしていこう!!
 さて、本日は本校の「同窓会」の役員の方々にご来校いただきました。資料の配布の準備や本校HPの確認をされている中、在学時の思い出話が弾んでいる様子が多く見られました。在校生も同じようにたくさんの思い出を作っていけると良いですね。

その24

2022 05 12 「 生 徒 総 会 」
 本日より中間考査1週間前となっています。今年度は最初のテストなので気合をいれて準備をしてほしいと思います。さて本日は、生徒総会が行われました。生徒総会ということで、生徒による自治的な活動となっております。生産性のない水掛け論をせずに、意味のある議論を行い、竜ケ崎第二高校をどうすればよくなるか、考えるいい機会にしてほしいと思いました。日頃から身近な課題について自分事と捉えて、主体的に考え、行動できる人になっていきましょう~。
 

 

その23

2022 05 09 「  購 買 復 活  」
 今年のGWも終わってしまいましたが、皆さんはどのように過ごしたのでしょうか?私は特にどこかへ出かけたわけではなく、自宅でチョコレートづくりに励んでいました。カカオ豆から作るというのは非常に大変で、何らかの失敗が度重なり失敗に終わりました。食のありがたさを再認識した休暇となりました。
さて、「食」と言えば本日より本校で「購買」が復活となりました。おいしそうなパンやお弁当、軽食なども幅広く用意いただき、高校生活により一層の彩が加えられたと感じました。生徒たちの表情を見ていると、こちらまでうれしくなってきますね。まだまだ黙食を徹底する日常生活の中でも、楽しいことが一つでも増えていけばと思います。

より詳しい内容は
コチラ
 

 

その22

2022 04 25 「 3年/理科/ジグソー法 」
 「新緑」という言葉が似合う季節になったでしょうか。これから暑くなり、少しずつ夏が近づいてくるのでしょう。さて本日は、3年生の理科の授業について書いていきます。3年生では生物と化学で違う実験を行い、次の授業で生徒が生徒に実験を教え合うというスタイルで実験を取り組ませています。生徒が「先生」となり、教える立場になることで、どのように自分自身が実験をして、覚えておかなければいけないかが分かったのではないでしょうか。年間を通して、このスタイルで取り組んでもらおうと思うので、実験に対する姿勢が変化していくといいな~と思っています。
 

 

その21

2022 04 18「 個 人 面 談 週 間 」
 みなさんは朝ごはんは「お米派」ですか?「パン派」ですか?・・・というのも、4月8日~5月9日は「高級食パン文化月間」だそうです。私はお米も大好きなのですが、高級食パンも大好きなんですよね。よくお土産でいただくのですが、一斤平らげることは余裕でございます。
さて、一方本校では「個人面談週間」の真っ最中となっております。新年度がスタートし、進路や学校生活について担任の先生とゆっくりと面談しています。本校の先生方は本当にひとりひとりに寄り添って指導していますので、生徒の緊張も和らいで笑顔で面談していました。

 

 

その20

2022 04 15「 離 任 式 」
 寒さが厳しい日が続いてしまって、体調を崩してしまわないか心配になってしまいますね。先日の春の陽気が恋しくなってきますよね。さて、今日は本校でご尽力された先生方の離任式が行われました。別れは大変寂しいものではありますが、笑いあり、涙ありの素晴らしい式となりました。先生方のこれからのご活躍を本校より応援させていただきます。
 

 

 

その19

2022 04 14 「 調 理 実 習 」
 昨日までは、暖かく夏を感じさせる気候でしたが、今日は打って変わって、肌寒い日ですね。さて本日は、2年生の人間文化科で調理実習を行っていました。廊下を歩いていると、カレーのいい匂いがしてきて、居ても立っても居られず、調理室へ向かいました。新しく整備された調理台で行う調理は便利でスマートに調理をしていました。本日のメニューはチキンカレーとマドレーヌで、とてもおいしそうでした!!
 

 

その18

2022 04 07 「 高 校 生 活 へ の エ ン ト ラ ン ス 」
 過ごしやすい天気で、竜ヶ崎第二高校の桜も満開となり、入学式日和となりました。本日より、高校生活をスタートさせる新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。これからの高校生活を充実していけるようにサポートをしていきますので、存分に楽しんでほしいと思います。そして、心から楽しむために「志を持って」何事にもチャレンジをしていきましょう。勉強に、部活動に、ボランティア活動に、様々なことを通して、これから3年間成長し続けていきましょう!!
 

 

 

その17

2022 04 06 「夢 探 し」
 本日は竜ヶ崎二高では始業式が行われました。天気にも恵まれ、気持ちよく新年度のスタートを切れました。始業式の校長先生の講話では、「夢を探し、努力をしていこう」ということを話していました。希望を持って、主体的に行動することで夢が近づいてくるはずです。何事も動くことで、道が切り拓いていきます。毎日、少しずつ努力していきたいですね。また明日は「入学式」となっております。放課後は生徒らが率先して入学式の準備をしていました!!
 

 

その16

2022 04 01 「 Starting Over 」
 4月1日となりました。新年度ということで、新しい出会いがあり、新たな環境で生活を送っている人が多いかと思います。竜ヶ崎第二高校も新しい人たちを迎え、新しい竜二をスタートさせました。竜二の坂の桜も満開となり、よい感じになってきました。始業式は4月6日です。良いスタートを切れるように、しっかり準備をしておきましょう~!!
 また、グーグルマップで360度のパノラマの竜二が見れますので、ご覧ください!!
 

 

その15

2022 03 28 「 街 歩 き 」
 桜が少し咲いてきたようですね。春の訪れを感じることができ、また新たな気持ちでスタートをきりたいですね。さて本日は3月26日に行われた街歩きについて書いていきます。クラウドファンディングにより、生徒主体の龍ヶ崎市の街歩きの取り組みを支援をしていただき、この日を迎えることができました。この日のために、生徒らは参加者への配布資料や御城印の準備を行いました。当日は、スムーズな説明ができており、質問に対しても動じずに受け答えできており、頼もしく見えました。
 

 

その14

2022 03 23 「 弓 道 部 東 日 本 大 会 」
 竜二も先日終業式があり、春季休業となりました。さて本日は弓道部の快挙について書きたいと思います。3月19日から21日に山梨県で行われた東日本大会において女子5人制の部において見事、優勝に輝きました。選手らは大舞台にも関わらず、平常心で臨み、日頃の練習の成果を発揮することができました。年度を締めくくる大会において、満足の結果ではありますが、さらに4月からの大会に向けて、プライドを持って臨んでいきたいですね!!弓道部のみなさん、おめでとう!!
 

 

その13

2022 03 18 「 街 歩 き 準 備 」
 寒さが大分やわらぎ、花粉も多めに飛ぶようになりました。花粉症に悩まされている人はここから花粉との闘いが始まりますね。その分、春が近づいている証拠なんですけれどね。さて本日は、3月26日(土)に行われる街歩きの準備について書いていきます。放課後の時間を使い、有志らを集い、街歩き参加者に渡す御城印や配布資料の準備をしました。生徒らも街歩きに参加して、参加者をアテンドします!!誰かに説明・解説することで改めて龍ヶ崎市を見つめなおせるといいですよね。
 

 

その12

2022 03 01 「 卒 業 式 」
 良い天気に恵まれた3月1日でしたね。本日は卒業式で、3年生が竜ヶ崎二高を旅立ちました。卒業生は、あっという間に高校3年間が過ぎ去ったと感じていることでしょう。本当に目まぐるしく時代が変化した3年間でした。そして、新しいステージでも必ず活躍してくれることでしょう。別れの3月となりましたが、すぐに出会いの4月がやってきます。私たちは、人との出会いと関わりで、大きく成長し、幸せを感じることができます。卒業生のこれからの良き出会いを祈願し、これからの人生に幸あれ!!
 

 

 

その11

2022 02 18 「 進 路 ガ イ ダ ン ス 」
 2月も後半となり、今月はあっという間に過ぎ去ってしまいそうですね。世界的なニュースでいえば、北京五輪が終わり、今回日本はメダル獲得数を更新したそうです。若い選手らの活躍が目覚ましいことは素晴らしいことですね!!さて、本日は2学年での進路ガイダンスについて書きたいと思います。分野別で生徒の進路に合わせて、大学や専門学校の先生方が約80校来て下さり、生徒一人ひとりに丁寧な説明をしてくださりました。少人数でのやり取りの中で、具体的な将来のイメージが付き、進路に向けて、準備をしてほしいと思います。
 

 

その10

2022 02 04 「 人間文化科 ファッションショー 」
 今日は「ビートルズの日」だそうです。「りゅうにらいふ」を見ているみなさんはビートルズを知っていますか?筆者は「In My Life」という曲がおススメです。さて本日は、人間文化科3年生のファッションショーについて書きたいと思います。毎年この時期に「予餞会」を行っていますが、コロナ感染拡大防止のため中止となってしまいました。在校生らに3年間の集大成であるドレスをお披露目することになっていましたが、残念ながら叶わず、撮影のみとなりました。ここに至るまでに、生徒らは毎日夜遅くまで残り、先生の指導のもと、細部まで”こだわり”をみせ、ドレスを仕上げていました。自分の力でドレスを制作することはなかなかできるものではなく、一生の財産となりますね。
 

 

その9

2022 02 03 「 学 び 続 け る と い う こ と 」 
 今日は節分の日ですね。豆まきをしましたか?恵方巻は食べたでしょうか?みんなが「」が手繰り寄せたいな~って思うものですよね。さて本日は、本校教員 小野教諭の表彰について書きたい思います。令和3年度「教育に関する研究論文」において、優良賞を頂きました。研究テーマは『学びの質を高める歴史教育をめざして~高校生が取り組む探究活動の成果を検証する~』です。歴史を切り口に、生徒の主体的な学びを加速する論文となっております。生徒が学び続けると同時に、我々教員も現在地に留まることなく、学び続け、変化しなければならないと思いました。学ぶは真似ぶが語源らしいので、筆者も真似をして、学び続ける教員でありたいです。
 

 

その8

2022 02 02 「 勉 強 を す る 動 機 付 け 」
 2月になりましたね。厳しい寒さもまだまだ続きそうです。さて本日は、放課後の様子を書きますね。3年生は自由登校となりましたが、1・2年生は来週の月曜から学年末考査が行われます。各教室では放課後にテスト勉強をする生徒が多くなりました。最後の考査ということで気合いを入れてテスト勉強をしている生徒もいることと思います。テストは、勉強をする動機付けになりますよね。自ら勉強をする生徒は多くはないと思います。だからこそ、定期考査のときくらいは本気で勉強をしてほしいと思います。ノートにまとめて知識の整理をし、演習を繰り返しすることで理解を深め、実のある勉強を~。
 

その7

2022 01 25 「 テ ス ト 勉 強 」
 みなさん、本日は「日本最低気温の日」らしいです。約100年ほど前に北海道でマイナス41℃を記録したそうですが、寒さというより、恐怖すら感じる気温ですよね。明日も気温が低くなりそうな予報ですが、寒さ対策は万全でいたいですね。さて明日から3年生は学年末考査が始まります。高校生活最後の考査ということで、自己ベストを目指してほしいものです。こうやって考査を受けるのも、名残惜しいものでしょうか。31日(月)まで気張っていきましょう~!!学校に登校する日もカウントダウンをしていっているようですが、3月31日までは高校生ですからね!!
 

 

その6

2021 01 24 「 龍 神 太 鼓 」
 本日は「ゴールドラッシュ」があった日です。どんな時代も金というものは人々にとってものすごく魅力的ですよね。しかし話題にもなっていますが「MEGA BIG」の当選者はまだ出てきてないようです。
 さて、本日は毎年恒例となっております「龍神太鼓体験」がありました。「茨城 龍ヶ崎 龍神太鼓保存会」の方々をお呼びして、各クラス1時間ずつ体験させていただきました。最初はリズムがつかめなかった生徒も、徐々に感覚をつかむことで素敵な演奏をしてくれました。やはり生音を聞くと迫力がスゴイですね。合計10個の太鼓での演奏は圧巻でした。
 

 

その6

20220121 「 ス ー ツ 着 こ な し 」
 先日、暦の上では「大寒」を過ぎたので、これから少しずつ春に近づき、寒さが和らいでくれることを望んでいるところです。さて本日は、3学年のスーツ着こなしセミナーについて書きたいと思います。今年度は、コロナ感染防止のため、各教室にて行いました。スーツのAOKIの店長2名を講師にお招きしました。本校の各クラスのモデル生徒代表が、実際にスーツを着用しました。毎日着ている制服と違い、新鮮な印象でした。3年生の高校生活ももうすぐ終わりです。3月1日の卒業式では無事に卒業できるように、健康に気を付けましょう。スーツのAOKIの店長様、本当にありがとうございました。
 

 

その5

2022 01 17 「 ワークショップ 」
 週末はトンガでの大規模噴火による津波警報や共通テストでの事件など、様々なニュースがありました。日々のニュースを正確にキャッチしながら、しっかり行動していきたいですよね。さて本日は、生徒が土曜日に参加したワークショップについて書きたいと思います。小貝川の氾濫について現地に行って調べ、地元の消防士の方の話をする中で、これから私たちがするべきことについて考えてきました。全国各地で気象災害が多く起こっているので、自分事として考え、課題の解決に向けて自分の意見が発信できるといいですね!!
 

 

その4

2022 01 14 「 共通テスト激励会 と ワークショップ事前打ち合わせ」
 日本各地で厳しい冬の寒さに直面しており、龍ヶ崎市でも寒い日々が続いています。今週末は共通テストがあり、受験生のみなさんは体調管理には十分に気をつけていきたいものですね。さて本日は、明日から行われる共通テストの激励会が昼休みに行われました。全国の受験生50万人以上が受ける共通テストでの経験がこれからの人生にプラスになりますので、最後まで諦めず、平常心で臨んでほしいと思います。また、同じく昼休みに小貝川の堤防決壊のワークショップの事前打ち合わせを行っていました。近年、豪雨災害などで甚大な被害が各地で行われているので、改めて考えて、防災に対する意識を高めていきたいですね。
 

 

その3

2022 01 07 「 銀 世 界 」
 昨日の雪はすごかったですね。いつからでしょうか、降り積もる雪を見て気分が下がってしまうようになったのは・・・。とはいえ、ついつい公園に足を運び友人と雪だるまを作っていた筆者です。「銀世界」と表されるように、雪が一面に降り積もって白一色になっている景色は得も言われぬ美しさがありますね。本校にも多くの雪が降り積もり、素晴らしい景色が見られました。
 とはいえ、積雪や路面凍結といった危険があるのも事実です。ということで今朝は雪かきをしました。部活で登校していた生徒も手伝ってくれて、非常に良い時間を過ごすことができました。こういった充実感も雪がくれる恩恵なのかもしれませんね。
   
  

 

 

その2
2022 01 06 「 保 育 検 定 対 策 」
 朝から寒さが厳しく、雪が舞っていますね。竜二の富士見坂には凍結防止のために塩カルがまかれていました。まだまだ厳しい寒さは続きそうなので、寒さ対策は欠かせません!!さて本日ですが、保育検定の対策を行うために生徒らが登校してきています。保育検定は今週の8日(土)に行われ、造形や音楽など4つ分野から構成されております。制限時間内に取り組むことが非常にハードだということなので、準備をしっかり行い、本番をイメージして手際よく進めていきたいものですね。
 
 
その1
2022 01 05 「 新 年 の ご 挨 拶 」
 新年となりました。どうぞ2022年も竜ヶ崎第二高校をよろしくお願いします。2021年もコロナ禍が続き夏休み終了後も学校の休業が続くなど、社会に大きな影響を及ぼしました。今年こそ生徒たちが伸び伸びと学校生活を送れる日常を取り戻すことができればと願っています。さて、竜ヶ崎第二高等学校も昨日から仕事始めでした。生徒を向かえる準備を始めています。また、受検生のみなさんに関しては入学試験が迫ってきました。体調管理を万全にして、本番に向けた準備をしてください。竜ヶ崎二高の教職員一同、みなさんを応援しています。