2020/06/15 生徒の活動 特別活動

部活動が再開しました(6/15掲載)

 

6月8日(月)から6時間授業が開始され,部活動が再開しました。

放課後には,グランドや教室,体育館などで活動する生徒のにぎやかな声がおよそ100日ぶりに戻りました。12日(金)のLHRには1年生に部活動紹介プリントが配られ,放課後には校舎内外のいたるところに興味のある部活動を見学する生徒の姿が見受けられました。

 

6.15 部活動再開

2020/5/12 1年生登校日
1年生が入学式以来1カ月ぶりに登校しました(5/11,12)
 
 5月11日(月)から12日(火)にかけて,1年生が入学式以来1カ月ぶりに登校しました。
1年生は,入学式翌日から臨時休業のため,先輩たちとの対面式やオリエンテーション,部活動紹介も中止となり,本格的な高校生活を切れないでいます。そんな生徒たちのために,教職員有志が部活動紹介の動画を作成しました。
 生徒たちは,「部活動紹介の動画を見て,早く本格的な学校生活をスタートしたい」などの感想を述べていました。
 
 登校日は13日(水)に3年生,14日(木)に2年生と続きます。教職員一同,動画配信と並行して再開に向けた準備を進めています。
2020/02/26 生徒の活動 特別活動
公共施設再編成の市民フォーラムに竜ヶ崎二高生が参加しました(2/26)

2月16日(日)に龍ケ崎市が主催し,龍ケ崎市立中央図書館で行われた「公共施設再編成の市民フォーラム」に本校生2名が参加し,その中のワークショップ「ワカモノ×図書館 みんなで考えよう これからの公共施設」で意見発表をしました。
「図書館でコーヒーが飲めるとよいと思う。」,「Wi-Fiが必要だ。」,「ショッピングモールと一緒だとよい。」,「英語の本があると勉強になる。」,「値段の高い本が読めて良い。」,「家から図書館が遠い。」などの様々な意見が学生たちからでました。本校生も「参加してよかった。いろいろな意見が聞けた。」と感想を述べていました。

2.16 公共施設再編成の市民フォーラムに参加しました
2020/02/19 生徒の活動 特別活動
演劇部が関東演劇研究大会に出場しました!(1/25~1/26)

1/25(土)~26(日),静岡県富士市のロゼシアターにおいて,第55回関東演劇研究大会が行われました。
竜ヶ崎二高は初日の6番目に上演し,優良賞を頂きました。
本当にたくさんの方々の支えのもと,大きな舞台に進むことができ,生徒たちも連日よく頑張りました。
改めて感謝申し上げます。

【生徒の感想】
 私達、竜ヶ崎二高演劇部は「アニー・ローリー」という作品を上演しました。
今回の作品は“歌で繋がる心”が私たちのテーマでした。アニー・ローリーでは2つの時代が描かれています。そのうちの一つ昭和は、第二次世界大戦が勃発し、人と人が協力し合った時代。もう一つの平成は、ネットが普及し、画面上では繋がるものの、心同士の繋がりが薄れつつある時代と言えます。
近いはずなのにとても遠いこの2つの時代を、どうやって表現すればいいだろうか、どうやったら歌で心を繋げられるのか。大会が近付いてくるほど焦りが増し、練習が上手くいかない日が増えましたが、部員全員が「良い作品を作り上げたい」という熱意に変わっていき本番を終えることが出来ました。
今回の経験を生かし、また次の部員達にこの熱意を伝え、繋げていきたいと思います。
※本感想は2020年3月31日発行の『演劇創造茨城』にも掲載されます。

1.25 演劇部関東大会
2020/01/15 生徒の活動 人間文化科
人間文化科の3年生が課題研究発表を行いました(1/15)

1月15日(水)5,6時間目,人間文化科の3年生が課題研究の校内発表会を行いました。発表は,「パッチワーク」,「食物」,「被服」の各分野について行われ,人間文化科の1,2年生が先輩たちの発表を聴きました。
「パッチワーク」を課題研究のテーマにした生徒たちは5名のグループで,「日本昔ばなし」をテーマに研究を進めました。
「食物」を課題研究のテーマにした生徒たちは,個人でテーマ設定を行い,テーマ設定の理由,テーマに沿って作った料理の紹介,考察などを解説しました。
「被服」を課題研究のテーマにした生徒たちは,2~4名のグループを作り,2年次の1月からドレスのデザイン画を作成し,製作に使う材料の検討を重ねてきました。課題研究の時間以外でも,多くの時間をかけて完成させました。

発表の際,生徒は,「一人一作品を制作して一つの大きな作品に仕上げる作業だったので,迷惑をけられないと思い必死に取り組んだ。完成してホッとした」(パッチワーク)「お菓子作りを通して,アレルギーの人のことも考えて作ってみようと思った」(調理),「作るのが大変だったが,作りたいドレスができたので良かった」(被服)などの感想を述べていました。

当日の様子をぜひ下記リンクからご確認ください!
1.15 課題研究発表会(人間文化科)
2019/12/09 学校の活動
令和元年度優良PTA文部科学大臣表彰被表彰団体役員の教育長表敬訪問を行いました(12/09)
12月19日(木)に令和元年度優良PTA文部科学大臣表彰被表彰団体役員の教育長表敬訪問を,本校PTAを代表して,廣田副会長,宮本校長,小池渉外部長が行いました。
本校からは廣田副会長が,「ここ1年,2年の活動の成果としてではなく,PTA役員や会員がこれまで代々引き継いできた地道な活動が表彰につながったと受け止めています。これからも生徒の健全育成のために活動を進めてまいります。」と報告しました。

12.09 優良PTA文部科学大臣表彰被表彰団体役員の教育長表敬訪問
2019/12/06 生徒の活動 1学年
グループエンカウンターによる人間関係作りの授業を行いました(12/06)

12月6日(金)に筑波大学大学院教授の庄司一子先生と大学院生3名に来校いただき,1学年生徒対象のグループエンカウンターによる人間関係作りの授業を行いました。すでに6月につづき,2回目にあたります。
生徒たちからは笑顔がこぼれ,活発な活動となりました。生徒からは「どの活動も楽しかった」,「クラスの人たちの気づかなかったところに気づいた」などの感想が聞かれました。庄司先生からは,「この半年でだいぶ成長した姿を見ることができました。」という言葉をいただきました。12月13日(金)にも2クラスで実施します。
活動内容はコチラから
12.6 人間関係作りの授業を行いました
2019/11/09,10 生徒の活動 特別活動
 演劇部が関東大会に出場します!(11/09, 10)

11月9日(土),10日(日)に小美玉市四季文化会館「みの~れ」で行われた第33回茨城県高等学校演劇祭において,本校の上演作品『アニー・ローリー』が審査の結果「優秀賞」に選ばれ,関東高等学校演劇研究大会に推薦されました。県大会出場校は12校あり,3校選ばれた「優秀賞」のなかの1校になります。なお,本校の関東大会出場は12年ぶり3回目になります。

関東演劇研究大会
日時:2020(令和2)年1月25(土)・26日(日)
場所:静岡県富士市文化会館「ロゼシアター」
応援よろしくお願いいたします!!

写真はコチラから!
11.9 演劇部が関東大会に出場します
2019/11/25 生徒の活動 人間文化科
人間文化科の2,3年生が絵本作成講習会およびラオス講演会を行いました(11/25)

11月25日(月),人間文化科の2,3年生が「子どもの発達と保育」,「子ども文化」の授業の一環として,タブレット型PCを用いてラオスに贈る絵本の作成を行い,絵本を贈るラオスの現況に関する講演会に参加しました。
絵本の作成には,「ピッケ」のソフトを用いて生徒自らが絵本を作成し,ラオス語に翻訳していただき,ラオスの子どもたちに贈るというプロジェクトを行っています。
絵本を作成した生徒は,「タブレット型PCを使って絵本を作成するのは大変だったが,うまくできたと思う。」,「私たちのつくった絵本がラオスの子どもたちに届けられると思うとわくわくする。」などの感想を述べていました。なお,完成した絵本はラオスに絵本を贈っていただいたり,家庭クラブの行事の時に活用しています。
2019/11/20 生徒の活動 人間文化科
家庭クラブの生徒がNHKの番組に出演しました(11/20)

11月20日(水),人間文化科の1~3年生で家庭クラブに所属する8名の生徒が,NHK水戸放送局の情報番組で18:10~19:00に放送されている「いば6」に出演しました。

この日は龍ケ崎コロッケを紹介する内容で,コロッケフェスティバルへの参加をはじめ日頃の活躍が目にとまり出演の依頼が舞い込みました。

18:10に市内「どらすて」からの中継で番組がスタート。18:30分すぎからおよそ10分間にわたり,車内で市内精肉店の方々へのインタビューに続き,龍ケ崎市内のコロッケとともに本校の「はんぺんコロッケ」と「たんたんコロッケ」が紹介されました。

当日の様子はコチラから!!
11.20 家庭クラブの生徒がNHKの番組に出演しました
2019/11/18 学校の活動
令和元年度「道徳」・「道徳プラス」,の公開授業を実施しました(11/18)
11月18日(月)5時間目に,1学年で「道徳」,2学年で「道徳プラス」,3学年で公開授業を実施しました。
1学年では,担任の先生方が各クラスの現状や課題に応じたテーマを設定しており,生徒は問題意識をもって授業に参加していました。
2学年では,討議型と協働型をそれぞれ2クラスが選択しました。討論型では担任が活発な議論になるよう手だてを考えながら授業を進め,協働型ではグループワークでクラスメートの意見を尊重して発表することができました。

11.18 「道徳」・「道徳プラス」公開授業の実施
2019/11/17 生徒の活動 特別活動
「りゅうがさきフューチャーセンター」を開催しました(11/17)

11月17日(日),本校会議室において「りゅうがさきフューチャーセンター」を開催しました。
地元龍ケ崎市の活性化をはかるため,本校で2017年度から行われており,今年で3年目になります。

この日は,本校生徒8名,中学生2名をはじめ,本校OG・OB4名,龍ケ崎市役所から5名,一般の方々8名のおよそ30名が参加しました。
この日のテーマは「『まちなか再生エリア』を若者で埋めよう」。市役所が取り組んでいる「まちなか再生プラン」と合わせて,若者を呼ぶ取り組みについて話し合いました。

午前中はテーマについての話し合い,午後は,話し合ったアイデアを発表し最後はみんなで振り返りの時間を取りました。
【アイデアの発表】
・流行しているタピオカドリンクを提供するカフェの出店
・地元を走る「竜鉄」とコラボした街歩き など
【振り返り】
「地域に関わることができよい刺激になった。実際に提案が採用されるよう,次回に向けて意見をまとめたい。」
「世代を超えて話し合う機会がなかったので新鮮だった。」
「食を前面に出して龍ケ崎を活性化したらどうか。有名になっている龍ケ崎コロッケに竜ヶ崎二高のシフォンケーキを加えて市が全面的にバックアップすれば街の活性化につながるのではないか。」

今後も活動は継続します。応援よろしくお願いします!
11.17 りゅうがさきフューチャーセンターの開催
2019/11/13 生徒の活動

秋季学校説明会を行いました(11/13)

11月13日(水)県民の日,本校で秋季学校説明会を実施しました。今回は,中学生・保護者計127名が参加を希望してくれました。御礼申し上げます。

説明会では,学校長挨拶ののち,生徒会役員4名が学校の概要と1年間の学校生活を,続いて商業科の生徒2名と人間文化科の生徒2名が,それぞれ学科の特色を説明しました。

◎全体会
 ・学校長あいさつ
 ・生徒会による学校紹介
 ・商業科の紹介
 ・人間文化科の紹介
 ・進路指導に関する説明

◎校内見学
(学校説明会の様子は,下記リンクからご覧ください!)
11.13 秋季学校説明会を行いました

2019/11/01, 02 生徒の活動 特別活動
第45回 竜峰祭が行われました(11/1, 2)

11月1日(金),2日(土)の2日間,本校の文化祭である「竜峰祭」が行われました。
今年のテーマは「Ribbon~未来へ結ぶ、みんなの想い~」でした。
文化祭の様子は,下記リンクからご覧ください!

1日目:クラスステージ発表
≪順位≫
1位 3年2組,3年4組,1年3組

2日目:一般公開

≪垂れ幕コンテスト≫ (来場者による投票)
1位 3年4組
2位 2年4組
3位 1年1組

≪クラス企画特別賞≫
3年4組


たくさんの方のご来場,ありがとうございました。

11.1, 2 第45回竜峰祭が行われました
2019/11/06 学校の活動
FM-UU 放送で竜ヶ崎第二高等学校のPRをしました(11/6)

11月6日(水)に牛久市にあるFMうれしくうしく放送(FM-UU)のUUラジオ854の10時からの生放送に宮本校長が出演し,竜ヶ崎第二高等学校のPRをしました。パーソナリティの加奈さんからの質問に答える形で,竜ヶ崎第二高等学校の歴史や普通科,商業科,人間文化科の特色や教育内容などについて幅広いことについて話しました。

11.6 FMUU放送で竜ヶ崎第二高等学校のPRをしました
2019/10/17~25 生徒の活動 人間文化科

龍ケ崎小学校児童対象のミシン体験学習を実施しました(10/17,18,24,25)

隣接する龍ケ崎小学校児童が10月17日(木),18日(金),24日(木),25日(金)の4日間にわたり,本校に来校し,ミシン体験学習を実施しました。本校人間文化科3年の生徒が小学生に丁寧に指導し,ミシンを使ってエプロンやナップサックを作ることができました。
本校生徒からは「教える内容は難しくなかったが,ミシンの使い方を子どもたちに教えてみて,勉強になった。」などの声がありました。

当日の様子を下記リンクからご覧ください。

龍ケ崎小学校児童対象のミシン体験学習を実施しました

2019/10/23 学校の活動

学習指導実践研究協力校事業に係る研究授業を行いました(10/23)

10月23日(水)に,文部科学省学習指導実践協力校事業に係る研究授業を行いました。対象となったのは人間文化科2学年の専門科目「子どもの発達と保育」の授業で,食物アレルギーについての説明のあと,生徒たちは発達段階に応じた幼児食のレシピについて,タブレットPCを使用しながらグループで調べ,まとめ,発表しました。
いきいきとした授業の様子を下記よりご覧ください!

学習指導実践研究協力校事業に係る研究授業(家庭科)

2019/10/09 生徒の活動 特別活動
第10回 筑波銀行ビジネス交流商談会に参加しました(10/9)
10月9日(水)につくば国際会議場で開催された、第10回「筑波銀行ビジネス交流商談会」に参加し、本校人間文化科の生徒が考案し調理した「はんぺんコロッケ」と「たんたんコロッケ」、横田農場と共同企画した「シフォンケーキ(塩キャラメルピーナッツ味)」を出品しました。
商談会の様子をリンクからご覧ください。

10.9 筑波銀行ビジネス交流商談会に参加
2019/09/22 生徒の活動 人間文化科
第7回 「全国コロッケフェスティバル in 龍ケ崎」 で,「市長賞」 を受賞!(9/22)

9月22日(日)に龍ケ崎市役所で開催された第 7 回「全国コロッケフェスティバル in 龍ケ崎」に出店し,本校人間文化科の生徒が考案し調理した「はんぺんコロッケ」と「たんたんコロッケ」を販売しました。
フェスティバルでは来場者の投票によって決まる表彰が行われ,竜ヶ崎二高は見事「市長賞」を受賞することができました!

9.22 第7回コロッケフェスティバルで市長賞!
2019/09/17 学校の活動
ICTを活用した授業研究に係る公開授業を実施しました(9/17)

9月17日(火),本校において「ICTを活用した授業研究に係る公開授業」を実施しました。授業のテーマは,「ICTを用いて自分が選んだ世界遺産を紹介するためのプレゼンテーション資料を作成すること」で,生徒たちが集中して取り組んでいる様子を見ていただきました。

9.17 ICTを活用した公開授業を実施
2019/09/16 学校の活動
茨城県進学フェア2019に参加しました(9/16)

9月16日(月),NPO法人親子進路支援センター主催の茨城県進学フェア2019に参加しました。つくば市にあるつくば国際会場に,茨城県の県立高校22校を含む計42校が集まり,中学生と保護者が来場し,熱心に学校の説明などを質問していました。

9.16 進学フェア2019に参加
2019/09/02 生徒の活動

2学期始業式が行われました( 9/ 2)

9月2日(月),2学期の始業式が行われました。式に先立って伝達表彰があり,検定の部では,商業科3年生延べ35名,また,食物調理技術検定では人間文化科3年生21名が賞状を受け取りました。続いて,英語インタラクティブフォーラムや演劇部,水泳の成果が表彰されました。

いよいよ新学期,学校生活が始まります。

9.2 2学期の始業式が行われました

2019/08/21 生徒の活動 英語科

英語インタラクティブフォーラム 県大会に参加しました!( 8/21)

8/21(水),筑波学院大学にて 2019 年度英語インタラクティブフォーラムが開催
され,本校有志生徒3名が参加しました。
本校は"Global Views Ryugasaki Second Senior High School"(竜ヶ崎第二高等学校 国際的な視点)という演題で出場しました。フィリピン,中国,スリランカで育った各生徒が,自分たち生まれた国の学校と竜ヶ崎二高の比較を,「学校」という観点でユーモアを交えながら堂々と発表しました。

8.21 英語インタラクティブフォーラム県大会に参加しました

2019/08/14 生徒の活動 商業科

本校生がFMうしくうれしく放送(fm-uu)に出演しました(8/14)

8/14(水),本校商業科生徒2名が,FMうしくうれしく放送(通称fm-uu 85.4kHz)に出演しました。
水曜日の番組パーソナリティは加奈さん,自己紹介のあと学校生活へと話が進みました。
写真や様子をリンクからご覧ください。

8.14 FMラジオに出演(fm-uu)

2019/08/09 生徒の活動 特別活動

「竜鉄」レポートのラジオ収録に参加しました(8/9)

8/9(金),本校生徒4名が,竜ヶ崎一高の生徒1名とFMうしくうれしく放送(通称fm-uu 85.4kHz)の収録に参加しました。
関東鉄道竜ヶ崎線の歴史を聞くところからスタートし,列車に乗りました。車内では生徒が沿線の解説を行いながら,乗客にインタビューを行うなど,往復14分があっという間に過ぎました。

8.9 「竜鉄」レポートのラジオ収録(FM-UU)

2019/08/09~10 生徒の活動 特別活動

 演劇部が県大会に出場します!(8/9~10)

8/9(金)~10(土),美浦村中央公民館において,第34回県南B地区高等学校演劇祭が開催されました。
本校は優秀賞と舞台美術賞を受賞し,第33回茨城県高等学校演劇祭に出場できることになりました。おめでとうございます!
写真は下記リンクをご覧ください。
8.9-10 演劇部県大会出場

県大会は,11/9(土)~10(日)に小美玉市四季文化館(みの~れ)森のホールにて行われます。

2019/07/24~ 生徒の活動 特別活動

城南中学校「学びの広場」に協力しています!
(7/24~26,8/21,22)


7/24(水)からは城南中学校の「学びの広場」にも参加しています。
生徒6名が1・2年生の教室で数学の学習支援を行いました。
「学びの広場」は,7/24(水)~26(金),8/21(水)~22(木)の5日間行われます!

7.24~ 学びの広場(城南中学校)

2019/07/22~26, 8/21,22 生徒の活動 特別活動

龍ケ崎小学校「学びの広場」に協力しました(7/22~26)

7/22(月)~26(金)の5日間にわたり,龍ケ崎小学校の「学びの広場」に参加しました。例年本校生が龍ケ崎小学校の児童への学習支援を行っており,今年は延べ35名の生徒が参加しました!
みなさんお疲れさまでした!
7.22-26 学びの広場(龍ケ崎小学校)

2019/07/20 生徒の活動

学校説明会・授業体験を行いました(7/20)

7/20(土),令和元年度学校説明会・授業体験を行いました。今年度は,41中学校から259名の生徒さんと165名の保護者の方々に参加いただきました。御礼申し上げます。
◎学校説明会
・学校長挨拶
・生徒会による学校説明
・商業科の紹介
・人間文化科の紹介
◎授業体験
・国語,社会,数学,理科,英語,音楽,家庭,商業
 (授業内容,様子は下記のリンクをご覧ください!)
7.20 学校説明会・体験授業
なお,11/13(水 県民の日)には秋季学校説明会を予定しています!
詳細は追って本校ホームページに掲載いたします。

2019/07/15 生徒の活動 特別活動

本校生がFMうしくうれしく放送(FM-UU)に出演しました(7/15)

 7/15(月),本校生徒3名が,竜ヶ崎一高生徒とFMうしくうれしく放送(通称 FM-UU 85.4kHz)に出演しました。
 竜ヶ崎一高生が関東鉄道竜ヶ崎線(通称「竜鉄」)の歴史をまとめた冊子をクラウドファンディングにより資金を集めて刊行,支援者への発送作業を本校生徒20名が手伝ったことから実現しました。
7.15 FMラジオに出演(FM-UU)

2019/07/14 生徒の活動 特別活動

「竜鉄」国際交流列車ボランティアスタッフを務めました(7/14)

7/14(日),龍ケ崎市内を走る関東鉄道竜ヶ崎線で「国際交流列車」が特別運行され,本校生11名がボランティアスタッフとして活躍しました!
実際の写真をリンクでご覧ください!
7.14 「竜鉄」国際交流列車ボランティア参加

2019/07/10 生徒の活動 商業科

商業科の生徒が流通経済大で特別講義を受けました(7/10)

7/10(水),商業科の1年生40人が,流通経済大学龍ケ崎キャンパスで,地域活性化に関する特別講義を受けました。本校のMyりゅうプロジェクトの一環として行われました。
7.10 流経大特別講義(商業科)

2019/07/04~05 生徒の活動 人間文化科

人間文化科の生徒が調理検定に向けて専門家の指導を受けました(7/4, 5)

7/4(木),と7/5(金)の2日間にわたり,人間文化科の3年生が全家食物調理技術検定に向けて,武蔵野調理師専門学校から中村昌次先生(公益社団法人日本調理師会 名誉市販)ほか3名の先生方を講師に迎え指導を受けました。
生徒たちの真剣な様子をぜひ写真でご覧ください!
7.4,5 人間文化調理実習

同窓会活動

竜ヶ峰同窓会交流会(卓球)を行いました

 6月22日(土)に,本校体育館1階卓球場にて,竜ヶ峯同窓会交流会を行いました。卓球の交流会は昨年度に続き2回目です。

6.22 竜ヶ峯同窓会交流会

2019/06/15~16 生徒の活動 部活動

演劇部が研修会に参加しました(6/15~16)

 6/15()16(),常総市あすなろの里において,茨城県内の演劇部が集まり,12日で研修会を行いました。本校からは4名が参加,各校の生徒と活発に交流してきました。
研修会の様子はリンクをご覧ください!
6.15~16 演劇部研修会

2019/06/11 生徒の活動 人間文化科

人間文化科で家庭クラブ総会が開催されました(6/11

 

 6月11日(火)6時間目,人間文化科の1~3年生が多目的ホールに集まり,家庭クラブ総会が開催されました。
6.11 家庭クラブ総会

2019/06/07, 14 生徒の活動 1学年

 

1学年の「道徳」で,人間関係作りのためのグループエンカウンタ-の授業を行いました(6/7,14

 

 
 6月7日(金),14日(金)の2日間,筑波大学大学院の庄司一子教授をお招きし,良好な人間関係づくりのためのグループエンカウンターの授業を行いました。

活動の詳細,生徒の感想をリンクからご覧ください。
6.7,14 グループエンカウンター実施(「道徳」)

2019/06/05 生徒の活動 特別活動

クラスマッチが行われました(2日目 6/5)

6/4(火)から6/5(水)の2日間に渡り,クラスマッチが行われました。
2日目は大縄跳び,綱引きが行われ,前日に引き続き熱戦が繰り広げられました!!
(写真はリンクをご覧ください!)
6.5 クラスマッチ(2日目)

≪総合順位≫
1位 3年4組
2位 3年3組
3位 3年2組
おめでとうございました!!

2019/06/04 生徒の活動 特別活動

クラスマッチが行われました(1日目 6/4)

6/4(火)から6/5(水)の2日間に渡り,クラスマッチが行われました。
1日目は屋外でドッジボール,体育館でバスケットボールが行われ,熱戦が繰り広げられました!!
(写真はリンクをご覧ください!)
6.4 クラスマッチ(1日目)

2019/06/01 生徒の活動 特別活動

里山保全活動ボランティアに取り組みました(6/1


6/1(),校長はじめ本校生徒20名が龍ケ崎・里山の会主催の里山保全活動の一環として,龍ケ崎市長山地区の雑木林の間伐作業を行いました。
6.3 里山保全活動ボランティア

2019/05/31 生徒の活動 3学年
2019/05/28 生徒の活動 商業科の取り組み

商業科の生徒が流通経済大学で講義の打ち合わせを行いました(5/28)

5/28(),本校商業科の生徒たちが担任教諭と流通経済大学に出向き,710日に大学で行われる講義の打ち合わせを行いました。
5.28 商業科の活動(大学との講義打合せ).pdf

2019/05/24 生徒の活動 部活動

バスケットボール部と柔道の壮行会が開催されました(5/24)
5/24(金),本校体育館で関東大会出場に出場するバスケットボール部と,女子柔道の壮行会が開かれました。
5.24 壮行会(バスケットボール・柔道)

2019/5/15 生徒の活動 部活動

写真部が「竜鉄」を撮ってきました(5/15)

写真と様子は下のリンクをご覧ください。
5.15 写真部の活動

2019/05/12 生徒の活動 部活動

 バスケットボール県大会優勝!!(5/12)

第73回関東高等学校バスケットボール大会茨城県予選において、3年ぶり2度目の優勝を果たしました!

関東大会は6月8・9日に日立市池の川さくらアリーナにて開催されます。
応援よろしくお願いします!!

詳しいスコア等は記事をご覧ください。
5.12 バスケ県大会優勝

2019/05/09 生徒の活動 生徒会活動

生徒総会が開かれました(生徒会 5/9)

写真やようすは下の記事をご覧ください!
5. 9 生徒総会

2019/05/09 生徒の活動 人間文化科の取り組み

外部講師を招いた調理実習が行われました(人間文化科 5/9)

5. 9 調理実習