同窓会長挨拶

令和7年吉日

龍ヶ峯同窓会会員各位

龍ヶ峰同窓会 会長 高 正代

創立 110 周年を迎えて

 

 同窓会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より本会並びに母校の発展・充実にご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 本校の同窓会は、竜ヶ峰同窓会と称し、創立以来、母校を側面から援助・協力する役目を担ってきました。また、会員相互の親睦と連携を図り、研修に努めて社会に貢献することを目的としております。
 本校は、ご承知のように大正 5 年「町立女子技芸学校」として創設されました。そして、町立から郡立・県立となり、その後、時代は移り、戦後、昭和 24年に「県立竜ヶ崎第二高等学校」と改称し、3 学科設置の男女共学高校として現在に至っております。このように地域に根ざした「伝統校」として皆様に親しまれてきました。現在、会員数は 2 万人を超え、各地域・各分野で多くの方々が社会に貢献し、活躍しております。今年度は創立 110 周年を迎えることが出来ました。
 このように 100 年を超える歴史の中で、同窓会も皆様方のご協力のもと会活動を進めてまいりました。これまでに同窓会誌の発行、文化事業の企画・主催、そして、周年事業の一環として「会員名簿」の作成等、行ってまいりましたが、名簿作成につきましては個人情報保護という観点から創立 90 周年以降、発刊いたしておりません。こうした中、本校職員・諸先生方のご協力のもと「竜ヶ崎第二高等学校・ホームページ」の項目に「龍ヶ峯同窓会」を加えて頂くこととなり、活動の一端をお知らせすることが出来るようになりました。折を見て是非ご覧ください。
 前述しましたように、今年度は「創立 110 周年」を迎えました。これを機会に更なる会員皆様の親睦と連携が深まります事、併せて、母校がより一層発展・躍進するようご支援下さい。最後に、皆様方のご健康とご活躍を祈念して挨拶とさせて頂きます。